








- Admin *
- Title list *
- RSS
肌質を選ばずにクレンジングから使える!お風呂の中で全身の乾燥・潤いケアに【メルヴィータ ホホバオイル】
2019-11-05 (Tue)
ホホバオイルは、クレンジングとして 化粧品に混ぜたり マッサージに使ったり 髪に使うと サラサラヘアに 肌質を選ばずに 顔から全身に使えるから 必ず、用意しておきたいんですよね
メルヴィータ 「ビオオイル ホホバオイル」は、自然由来成分100%、オーガニック認証で 愛用者からの 評判が、とってもいいんですよ
皮膚に 20~30%含まれている ワックスエステルを補う 唯一の美容オイルだから 乾燥ケアにも 嬉しいですね
バリア機能に働き 皮脂バランスを整えながら 肌に不要な 5つの悪玉菌が、生き残れない事から ニキビ、敏感肌、乾燥肌、混合肌など 肌質を選ばずに 使えてしまいます❤
ハリ・弾力、ツヤにも働き 入浴時に お風呂の中で 全身の乾燥・潤いケアが、できてしまうから 簡単で 便利なんですよ

【ビオオイル ホホバオイル 50ml】
ホホバは、砂漠で育つ 植物から採れるほど 生命力の高いオイルで 酸化や熱に強く 安定性が、驚くほど高いと されています。
強靭な生命力に 最初に気付いた ネイティブアメリカンの人々は、肌や髪を 紫外線や乾燥から守るために 常用していたそうです。
肌に 20~30%含まれている ワックスエステルを補う事が、できるのは、ホホバオイルだけになります。
ホホバオイルは、地球上のオイルで唯一、人工心臓の潤滑油としても 使用されるほどで 外敵ストレスから 肌を守り あらゆる肌質に使えると 言われています。
主成分は、ワックスエステルで 油脂類の中でも ロウ類に 分類されます。
また 抗酸化作用を持つ ビタミンEの中でも 活性力が、高いとされる 「αトコフェロール」が、多く含まれているそうです。
ただ 熱帯で育つ ホホバの種子から採れる オイルになるので 気温が、マイナスになると凍りますが、室内が、温かいと 元通りに戻りるので 問題なく使えます。
・乾燥ケアに
皮脂と似た成分で 肌に馴染みやすく 角質層の潤いを抱え込むので 乾燥ケアにも 重宝されています。
・肌トラブルに
肌トラブルの原因は、乾燥になり バリア機能の高い肌を保つ事が、大切になりますが、皮膚常在菌の バランスが、整っていると きれいな素肌の人が、多いと 言われていますよね。。
ホホバオイルは、トラブルの原因になる 黄色ブドウ球菌など 5つの悪玉菌が、生き残れない事から 肌質を選ばずに 使えてしまいます。
ですから 敏感肌、乾燥肌、混合肌、肌荒れ、ニキビなど あらゆる肌にも使える 保湿力の高~い 美容オイルになりますね。
・ワックスエステルを補う マルチオイル
数ある 美容オイルの中でも ワックスエステルを補えるのは、ホホバオイルだけです。
クレンジングに お風呂の中で 全身の乾燥ケアや マッサージに 頭皮マッサージから 毛髪ケア、ハンドケアなど マルチに使えるから あると便利なんですよ!!
ホホバオイルは、公式サイトのスキンケアから↓
⇒メルヴィータ ホホバオイルの詳細は、こちら


メルヴィータは、世界初!フランスのオーガニック化粧品ブランド 「COSME BIO(コスメビオ)」を取得しています。
また フランスのオーガニック認証機関、エコサートの認証を受けて 大自然が、優れた環境で 徹底した こだわりのもとに つくられていますよ☆彡
ホホバオイルには、精製された商品もありますが、黄金色で濃い、ホホバオイルの方が、本物のチカラが、期待できますよね~。。
ですから 他を使っていた人から メルヴィータの方が、ハリ、ツヤも助ける マルチオイルとされ 喜ばれていますよ!!
ホホバオイルは、公式サイトのスキンケアから↓
⇒メルヴィータ ホホバオイルの詳細は、こちら


メルヴィータは、1983年フランス南東部アルデーシュで生まれた フランスで NO.1になる オーガニック認証ブランドになるそうです。
100%天然由来、99.9%オーガニック由来成分の ホホバオイルですね
合成着色料、合成保存料、鉱物油、遺伝子組換作物、シリコンは、使っていないそうです。

先端の キャップを外して使うので 少しだけ 硬めにしていますね。。
世界で初めて 「MY(マイ)ドロップ・アプリケーター」を 開発しているので 1滴づつ 好きな量を 調節して使えるようにしています。
腕や 脚など 広い範囲に塗る時は、そのまま 滑らせて 使えるようになっています。
ポンプ式だと 最後になると 出にくくなりますが、最後の1滴まで 使えるようにしていますよ!
20~30mlの 美容オイルが、多いですが、50mlと 多いので コスパも良くなりますね

・保湿クレンジングに
肌トラブルは、クレンジングからとされますが、ホホバオイルを クレンジングに使うと 汚れを浮かせる だけでなく 潤いを与えてくれます。
ホホバオイルで 汚れを浮き上がらせたら メイクも落せる 洗顔で洗います。
潤いが、足りない 洗顔料に 数滴混ぜても 洗い上がりの しっとり潤い、ハリ、ツヤが、違ってきますね☆彡
メイクノリを良くしたいとか? 洗顔後の乾燥が、気になる時は、朝、洗顔する前に マッサージしてから洗顔すると 潤い、ハリ、ツヤに良く 皮脂不足による シワ、たるみをサポートします。
毛穴汚れは、古い角質と 皮脂汚れになるので オイルは、毛穴汚れを浮かせる働きが、期待できますね~。。
・スキンケアに
化粧水の後、数滴つけたり 乳液などに 数滴混ぜて使うと 保湿力の高さが、違ってきます。
シワ、たるみなどが、気になり ハリ、ツヤ、柔らかさが、足りない時には、多めに使ってマッサージすると 次の日の肌状態が、変わってきますね~。
・頭皮ケア、髪のケアに
頭皮マッサージをしながら 髪全体に馴染ませたら 15~20分ほど置いてから シャンプーをします。
頭皮の汚れを浮き上がらせ 泡立ちが、良くなり キシミや摩擦を防ぎ 潤いのある サラサラ、ツヤのある髪をサポート。
シャンプーしている時のキシミや シャンプー後の 水分量の低下などには、シャンプー、コンディショナーに 数滴混ぜると しっとりサラサラ髪に。
髪を乾かす時に 毛先を中心に 馴染ませると ドライヤーの熱から 髪を守り、保護します。
・お風呂で 簡単全身ケア
美容オイルは、お風呂上がりに タオルドライしてから 腕、脚、かかとなど 全身の保湿ケアにも使えますが、ホホバオイルは、お風呂の中でも 使えてしまいます。
お風呂に浸かったまま デコルテや 腕を マッサージすると 水分を引き込み しっとり、ツルスベ肌を応援!
また お風呂を上がる前の 塗れたカラダに サッと塗ると お風呂上がりの乾燥を助け、しっとり潤う肌に。
・ハンドケアに
手荒れ、シワ、ツヤなどが、気になる時には、ハンドケアに使うと 爪にツヤを与え しっとり潤う、ツヤのある手をサポート❤

黄金色で 濃い感じの ホホバオイルです。
ホホバ独特の 香ばしい香りが、しますね。。
ホホバオイルも たくさんありますが、他を使っている人が、メルヴィータの方が、おすすめと されていて 一番人気の アルガンオイルが、とっても良かったので ホホバオイルも 使ってみました(*^^)v
ホホバオイルは、ニキビや吹出物など トラブルの心配が、なく 安心して 全身に使えて 唯一、ワックスエステルが、補えるオイルになりますね☆彡
アルガンオイルのレビューは、こちら↓
乾燥満足度99%以上!化粧水が、ゴクゴク飲まれていく浸透力&保湿力の高い【メルヴィータ アルガンオイル】

サッと塗ると こんな感じになります。
サラサラした ホホバオイルもありますが、この位、濃い方が、実感力が、高くなりますよ!!

馴染むと ハリ、ツヤ、ツルスベ感を与え 潤いの高い肌を 保ってくれます。
ホホバオイルは、クレンジングから 全身の保湿ケアに使えるから あると 本当に 便利なんですよ
クレンジングや マッサージに使うと バリア機能の高い肌を保ち 洗顔後の シワを助け ふっくら、柔らかい、ハリ、ツヤのある肌が、期待できますね
お風呂上がりは、乾燥するから ボディクリームを 塗らなくては、いけませんが、ホホバなら お風呂の中で 塗れた肌に塗れるから ズボラな私にも ピッタリなんですよww
通常のオイルは、濡れたまま塗ると 水分を弾きますが、ホホバは、水分を味方につけるので しっとりと 保湿力が、高くなります。
ビオオイルの ホホバオイルの欠点としては、裏のラベルが、紙なので お風呂で使うと ラベルが、濡れてしまいますね。。。
また 洗顔前に ホホバオイルで マッサージしてから 洗顔すると 洗顔後のハリ、ツヤ、柔らかさが、違い 潤いの高~い肌を 保ってくれます。
ホホバオイルは、肌トラブルの原因になる 黄色ブドウ球菌など 5つの悪玉菌が、生き残れないから ツルスベ、キメの整った肌作りも 応援してくれますね~。。
頭皮が、硬くなると たるみや 薄毛の原因になるので 頭皮マッサージも 欠かす事が、できなくなりますね。
頭皮マッサージから 髪の保湿ケアにも 使えるから 乾燥して 広がりやすい髪も 助けてくれますよ
美容オイルは、続けて使っていると 齢の割には、若々しい、ハリ、ツヤを応援するから 手放せなくなりますよ(^_-)-☆

【ビオオイル ホホバオイル 50ml】
メルヴィータ ビオオイル ホホバオイルは、3500円(税別)になります。
メルヴィータには、目的に合わせて使える 様々な 美容オイルが、用意されていて セット価格が、お得になっています☆彡
アルガンオイルが、大人気ですが、アルガンオイルローズが、予約販売されていますよ!!
透明感、ブライトケアに 白ゆりオイル オイルで引き締めに ロルロゼ ブリリアント ボディオイルも 人気になっているんですよね
年齢により減少する 皮脂を補う 美容オイルは、使うと 手放せなくなりますね~。。
ホホバオイルは、公式サイトのスキンケアから↓
⇒メルヴィータ ホホバオイルの詳細は、こちら



大人気、アルガンオイルのレビューは、こちら↓
乾燥満足度99%以上!化粧水が、ゴクゴク飲まれていく浸透力&保湿力の高い【メルヴィータ アルガンオイル】
美容オイルのレビューは、こちらに書いています。
※記載した時の 内容、価格なります。
申し訳ありませんが、公式サイトで確認をお願い致します。七菜っちのブログは、こちら↓
>>肌質を選ばずにクレンジングから使える!お風呂の中で全身の乾燥・潤いケアに【メルヴィータ ホホバオイル】TOP
最近掲載した商品(画像をクリックすると記事に飛びます)


素肌きれい 若く見える スキンケア 美容 TOP

メルヴィータ 「ビオオイル ホホバオイル」は、自然由来成分100%、オーガニック認証で 愛用者からの 評判が、とってもいいんですよ

皮膚に 20~30%含まれている ワックスエステルを補う 唯一の美容オイルだから 乾燥ケアにも 嬉しいですね

バリア機能に働き 皮脂バランスを整えながら 肌に不要な 5つの悪玉菌が、生き残れない事から ニキビ、敏感肌、乾燥肌、混合肌など 肌質を選ばずに 使えてしまいます❤
ハリ・弾力、ツヤにも働き 入浴時に お風呂の中で 全身の乾燥・潤いケアが、できてしまうから 簡単で 便利なんですよ


【ビオオイル ホホバオイル 50ml】
ホホバオイルとは?
ホホバは、砂漠で育つ 植物から採れるほど 生命力の高いオイルで 酸化や熱に強く 安定性が、驚くほど高いと されています。
強靭な生命力に 最初に気付いた ネイティブアメリカンの人々は、肌や髪を 紫外線や乾燥から守るために 常用していたそうです。
肌に 20~30%含まれている ワックスエステルを補う事が、できるのは、ホホバオイルだけになります。
ホホバオイルは、地球上のオイルで唯一、人工心臓の潤滑油としても 使用されるほどで 外敵ストレスから 肌を守り あらゆる肌質に使えると 言われています。
主成分は、ワックスエステルで 油脂類の中でも ロウ類に 分類されます。
また 抗酸化作用を持つ ビタミンEの中でも 活性力が、高いとされる 「αトコフェロール」が、多く含まれているそうです。
ただ 熱帯で育つ ホホバの種子から採れる オイルになるので 気温が、マイナスになると凍りますが、室内が、温かいと 元通りに戻りるので 問題なく使えます。
ホホバオイルの特徴!
・乾燥ケアに
皮脂と似た成分で 肌に馴染みやすく 角質層の潤いを抱え込むので 乾燥ケアにも 重宝されています。
・肌トラブルに
肌トラブルの原因は、乾燥になり バリア機能の高い肌を保つ事が、大切になりますが、皮膚常在菌の バランスが、整っていると きれいな素肌の人が、多いと 言われていますよね。。
ホホバオイルは、トラブルの原因になる 黄色ブドウ球菌など 5つの悪玉菌が、生き残れない事から 肌質を選ばずに 使えてしまいます。
ですから 敏感肌、乾燥肌、混合肌、肌荒れ、ニキビなど あらゆる肌にも使える 保湿力の高~い 美容オイルになりますね。
・ワックスエステルを補う マルチオイル
数ある 美容オイルの中でも ワックスエステルを補えるのは、ホホバオイルだけです。
クレンジングに お風呂の中で 全身の乾燥ケアや マッサージに 頭皮マッサージから 毛髪ケア、ハンドケアなど マルチに使えるから あると便利なんですよ!!
ホホバオイルは、公式サイトのスキンケアから↓
⇒メルヴィータ ホホバオイルの詳細は、こちら


メルヴィータは、世界初!フランスのオーガニック化粧品ブランド 「COSME BIO(コスメビオ)」を取得しています。
また フランスのオーガニック認証機関、エコサートの認証を受けて 大自然が、優れた環境で 徹底した こだわりのもとに つくられていますよ☆彡
ホホバオイルには、精製された商品もありますが、黄金色で濃い、ホホバオイルの方が、本物のチカラが、期待できますよね~。。
ですから 他を使っていた人から メルヴィータの方が、ハリ、ツヤも助ける マルチオイルとされ 喜ばれていますよ!!
ホホバオイルは、公式サイトのスキンケアから↓
⇒メルヴィータ ホホバオイルの詳細は、こちら


メルヴィータは、1983年フランス南東部アルデーシュで生まれた フランスで NO.1になる オーガニック認証ブランドになるそうです。
100%天然由来、99.9%オーガニック由来成分の ホホバオイルですね

合成着色料、合成保存料、鉱物油、遺伝子組換作物、シリコンは、使っていないそうです。

先端の キャップを外して使うので 少しだけ 硬めにしていますね。。
世界で初めて 「MY(マイ)ドロップ・アプリケーター」を 開発しているので 1滴づつ 好きな量を 調節して使えるようにしています。
腕や 脚など 広い範囲に塗る時は、そのまま 滑らせて 使えるようになっています。
ポンプ式だと 最後になると 出にくくなりますが、最後の1滴まで 使えるようにしていますよ!
20~30mlの 美容オイルが、多いですが、50mlと 多いので コスパも良くなりますね


ホホバオイルの 効果的な使い方
・保湿クレンジングに
肌トラブルは、クレンジングからとされますが、ホホバオイルを クレンジングに使うと 汚れを浮かせる だけでなく 潤いを与えてくれます。
ホホバオイルで 汚れを浮き上がらせたら メイクも落せる 洗顔で洗います。
潤いが、足りない 洗顔料に 数滴混ぜても 洗い上がりの しっとり潤い、ハリ、ツヤが、違ってきますね☆彡
メイクノリを良くしたいとか? 洗顔後の乾燥が、気になる時は、朝、洗顔する前に マッサージしてから洗顔すると 潤い、ハリ、ツヤに良く 皮脂不足による シワ、たるみをサポートします。
毛穴汚れは、古い角質と 皮脂汚れになるので オイルは、毛穴汚れを浮かせる働きが、期待できますね~。。
・スキンケアに
化粧水の後、数滴つけたり 乳液などに 数滴混ぜて使うと 保湿力の高さが、違ってきます。
シワ、たるみなどが、気になり ハリ、ツヤ、柔らかさが、足りない時には、多めに使ってマッサージすると 次の日の肌状態が、変わってきますね~。
・頭皮ケア、髪のケアに
頭皮マッサージをしながら 髪全体に馴染ませたら 15~20分ほど置いてから シャンプーをします。
頭皮の汚れを浮き上がらせ 泡立ちが、良くなり キシミや摩擦を防ぎ 潤いのある サラサラ、ツヤのある髪をサポート。
シャンプーしている時のキシミや シャンプー後の 水分量の低下などには、シャンプー、コンディショナーに 数滴混ぜると しっとりサラサラ髪に。
髪を乾かす時に 毛先を中心に 馴染ませると ドライヤーの熱から 髪を守り、保護します。
・お風呂で 簡単全身ケア
美容オイルは、お風呂上がりに タオルドライしてから 腕、脚、かかとなど 全身の保湿ケアにも使えますが、ホホバオイルは、お風呂の中でも 使えてしまいます。
お風呂に浸かったまま デコルテや 腕を マッサージすると 水分を引き込み しっとり、ツルスベ肌を応援!
また お風呂を上がる前の 塗れたカラダに サッと塗ると お風呂上がりの乾燥を助け、しっとり潤う肌に。
・ハンドケアに
手荒れ、シワ、ツヤなどが、気になる時には、ハンドケアに使うと 爪にツヤを与え しっとり潤う、ツヤのある手をサポート❤

黄金色で 濃い感じの ホホバオイルです。
ホホバ独特の 香ばしい香りが、しますね。。
ホホバオイルも たくさんありますが、他を使っている人が、メルヴィータの方が、おすすめと されていて 一番人気の アルガンオイルが、とっても良かったので ホホバオイルも 使ってみました(*^^)v
ホホバオイルは、ニキビや吹出物など トラブルの心配が、なく 安心して 全身に使えて 唯一、ワックスエステルが、補えるオイルになりますね☆彡
アルガンオイルのレビューは、こちら↓


サッと塗ると こんな感じになります。
サラサラした ホホバオイルもありますが、この位、濃い方が、実感力が、高くなりますよ!!

馴染むと ハリ、ツヤ、ツルスベ感を与え 潤いの高い肌を 保ってくれます。
ホホバオイルは、クレンジングから 全身の保湿ケアに使えるから あると 本当に 便利なんですよ

クレンジングや マッサージに使うと バリア機能の高い肌を保ち 洗顔後の シワを助け ふっくら、柔らかい、ハリ、ツヤのある肌が、期待できますね

お風呂上がりは、乾燥するから ボディクリームを 塗らなくては、いけませんが、ホホバなら お風呂の中で 塗れた肌に塗れるから ズボラな私にも ピッタリなんですよww
通常のオイルは、濡れたまま塗ると 水分を弾きますが、ホホバは、水分を味方につけるので しっとりと 保湿力が、高くなります。
ビオオイルの ホホバオイルの欠点としては、裏のラベルが、紙なので お風呂で使うと ラベルが、濡れてしまいますね。。。
また 洗顔前に ホホバオイルで マッサージしてから 洗顔すると 洗顔後のハリ、ツヤ、柔らかさが、違い 潤いの高~い肌を 保ってくれます。
ホホバオイルは、肌トラブルの原因になる 黄色ブドウ球菌など 5つの悪玉菌が、生き残れないから ツルスベ、キメの整った肌作りも 応援してくれますね~。。
頭皮が、硬くなると たるみや 薄毛の原因になるので 頭皮マッサージも 欠かす事が、できなくなりますね。
頭皮マッサージから 髪の保湿ケアにも 使えるから 乾燥して 広がりやすい髪も 助けてくれますよ

美容オイルは、続けて使っていると 齢の割には、若々しい、ハリ、ツヤを応援するから 手放せなくなりますよ(^_-)-☆

【ビオオイル ホホバオイル 50ml】
メルヴィータ ビオオイル ホホバオイルは、3500円(税別)になります。
メルヴィータには、目的に合わせて使える 様々な 美容オイルが、用意されていて セット価格が、お得になっています☆彡
アルガンオイルが、大人気ですが、アルガンオイルローズが、予約販売されていますよ!!
透明感、ブライトケアに 白ゆりオイル オイルで引き締めに ロルロゼ ブリリアント ボディオイルも 人気になっているんですよね

年齢により減少する 皮脂を補う 美容オイルは、使うと 手放せなくなりますね~。。
ホホバオイルは、公式サイトのスキンケアから↓
⇒メルヴィータ ホホバオイルの詳細は、こちら


大人気、アルガンオイルのレビューは、こちら↓


※記載した時の 内容、価格なります。
申し訳ありませんが、公式サイトで確認をお願い致します。七菜っちのブログは、こちら↓
>>肌質を選ばずにクレンジングから使える!お風呂の中で全身の乾燥・潤いケアに【メルヴィータ ホホバオイル】TOP











スポンサーサイト
クリックをお願い致します↓




最 新 記 事
- クレイとも炭とも違う!?1本で洗顔だけでなくパックのスペシャルケアもできる【ピートウォッシュ】 (09/15)
- 着圧レギンス特有のラインがなく、日中・夜でも履ける♪UVカット&涼感加工【ベルミス スリムレギンス】 (08/20)
- 根元から弾むようなツヤ・黒髪ケア!毛穴クレンジングに着目【シンスボーテ シャンプー&トリートメント】 (07/29)
- 100%天然由来の医薬部外品!専門家が、おすすめしたい薬用美白美容液でシミケア【うまれはだ】 (06/30)
- 99.3%美容液成分!1本で洗顔、マッサージ、ブースター・導入に使える【リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング】 (05/18)
- 美容皮膚科医監修ドクターズコスメ!5つのGFペプチド入り♪進化系オールインワン【リ・ダーマラボ モイストゲルプラス】 (05/14)
- 100%天然由来・発酵原液セラビオ®限界配合!攻めのエイジングケア美容液【オリファ 発酵専攻エッセンス】 (04/27)